イメージ画像

よくある質問

事前お支払いについて - よくある質問

  • Q.事前お支払いとは、どのような機能ですか?

    A.ご祝儀や会費を事前にお支払いいただくことができる機能です。ゲストは、当日現金でのお支払いか事前お支払いのいずれかを選ぶことができるようになります。
    詳しくはこちらをご覧ください。

  • Q.事前お支払いは、出欠回答の直後以外でも利用できますか?

    A.はい、出欠フォームへ回答済みのゲストであれば、受付期限内にいつでも事前お支払いをご利用いただけます。
    出欠の回答後、ゲストにご登録いただいたメールアドレスへ、「出欠登録を受け付けました」という案内メールが送信されます。
    そのメール内にて、事前お支払いについてご案内がございますので、記載のURLをクリック後、画面の内容に従ってお支払い対応をお願いいたします。

  • Q.欠席のゲストでも、ご祝儀のお支払いはできますか?

    A.はい、WEB招待状 Dearでは欠席者でもご祝儀のお支払いをご利用できます。
    ご利用の際は、下記方法にて設定を行ってください。

    <設定方法>
    招待状編集内「事前お支払い」画面の「欠席者からの入金」を「受け付ける」に設定し保存

  • Q.事前お支払いを利用されたゲストはどこで確認できますか?

    A.ゲストページ、およびゲストページからダウンロードいただくCSVにてご確認いただけます。

    事前お支払いをご利用いただいたゲストのお名前や金額なども確認いただけます

  • Q.事前お支払いを利用されたゲストが欠席することになってしまったら、どうしたらいいですか?

    A.システムの都合上Dearを通してのご返金はいたしかねます。恐れ入りますが、お客様からゲスト様へ直接ご返金いただけますようお願いいたします。

  • Q.集まったお金はいつ振り込まれますか?

    A.通常、受領申請をいただいてから8営業日程度でお振込みが完了いたします。

    受け取りタイミングが延びるのは下記のような場合です。
    ・長期休みなどで金融機関の対応がストップしている
    ・受領申請内容時にいただいたゲスト支払金受領申請情報に誤りがある
    ・受領申請内容の審査完了後に送付する「口座情報ご登録の案内メール」にて申請者側でその回答に時間を要した

  • Q.集まったお金が口座に振り込まれるまでの流れを教えてください。

    A.① 集まった金額をご確認いただき、受領申請ページよりゲスト支払金受領申請をお願いいたします。

    ② Dear運営にて、申請時にお送りいただいた情報の精査を行い、お客様へご連絡をいたします。不備がある場合は、その旨お伝えさせていただきます。対応目安は3営業日です。

    ③ 申請情報の真偽が確認できましたら、口座情報ご登録の案内メールをお送りいたします。

    ④ 口座情報を登録いただくと、4営業日程度でお振込みが完了いたします。

    ※ ゲスト支払金受領申請から8営業日程度でお振込みが完了となります。
    ※ 金融機関の営業日により、振込み日は多少変動する場合があります。
    ※ お振込みは、GMOペイメントゲートウェイ株式会社提供の送金システムを利用しています。

  • Q.システム利用料はゲスト負担になるのですか?

    A.システム利用料の負担については、「主催者(新郎新婦)側」か「ゲスト側」かをお選びいただけます。

  • Q.招待状の出欠回答期限と事前お支払い受付期限の違いについて教えてください。

    A.招待状の出欠回答期限は、ゲストに出欠登録いただける期間のことです。
    事前お支払い受付期限は、ご祝儀や会費の事前お支払いの受付期限のことです。

    招待状の出欠回答期限は未設定でもご利用いただけますが、事前お支払い受付期限はイベント日の前日までの日程をご指定いただく必要があります。

    設定日より前に事前お支払い受付を締め切られる場合は、事前お支払い編集ページにて、事前お支払いを「利用しない」をご選択いただくことでも受付締め切りとなります。

  • Q.事前お支払いが利用できません。

    A.招待状の出欠フォームを非表示に設定している場合、事前お支払い機能はご利用いただけません。

    招待状の編集ページ、「出欠フォーム」の出欠フォームの表示切替ボタンが「表示する」に設定されていることをご確認ください。

    ※ 事前お支払い機能を利用するには、ゲスト情報が必要となるため、出欠フォームを表示する必要がございます。

  • Q.事前お支払い機能を途中で止めることはできますか?

    A.はい、公開中の招待状でも、事前お支払い機能を途中で停止させることは可能です。停止させる手順は下記の通りです。

    ①事前お支払い編集にアクセス。
    ②事前お支払い機能を「利用しない」を選択し、ページ下部「保存する」ボタンをクリックしてください。
    ③事前お支払い機能の受付が停止されます。

  • Q.事前お支払いの受付を再開するには?

    A.Dearにログインいただき、お客様ご自身で再開の操作をお願いいたします。再開の手順は下記の通りです。

    ①事前お支払い編集ページにアクセス。
    ②事前お支払い機能を「利用する」を選択し、ページ下部「保存する」ボタンをクリックしてください。
    ③事前お支払い機能の受付が再開されます。

  • Q.事前お支払い機能は使わずに招待状だけ利用することはできますか?

    A.はい、事前お支払い機能は利用せずにWEB招待状のみご利用いただけます。

  • Q.事前お支払い機能で、当日支払いの選択肢を非表示にすることはできますか?

    A.事前お支払い機能について、現在の仕様では当日支払いの選択肢を出すことが必須になっております。

    なるべくゲストに事前支払いを促したい場合には、「出欠フォームの挨拶文」「事前お支払い画面のゲストへのメッセージ」「出欠受付メール」「リマインドメールの本文」などでお伝えいただくことをおすすめしております。

  • Q.事前お支払い機能を利用したゲストのカード情報が漏洩することはありませんか?

    A.Dearの事前お支払いの決済は、PAY株式会社提供のPAY.JPのシステムを通して安全に行われますのでご安心ください。

  • Q.受領申請時に添付する身分証明書の画像サイズはいくつですか?

    A.身分証明書の画像推奨サイズは500KB以下です。
    大きいサイズの場合は、500KB以下に小さくしてから添付してください。

    画像サイズを小さくする方法として、写真を撮影する際に画角広めに撮影し、その後にトリミングする方法があります。
    その他方法については、インターネットで「画像 縮小」と検索し、縮小方法をお確かめください。

    <画像サイズの確認方法>
    ・iPhoneの場合、画像を選択して画面下部のiマークをタップすると表示されます。
    ・Androidの場合、画像を選択して画面上部もしくは下部に表示されるメニューアイコンをタップし、「詳細」もしくは「ファイル情報」から確認できます。(※機種によって表記・手順が多少異なる場合があります)