誰に依頼する?結婚式の受付や主賓祝辞・乾杯をお願いするときのマナー誰に依頼する?結婚式の受付や主賓祝辞・乾杯をお願いするときのマナー

Manner2018.5.3

誰に依頼する?結婚式の受付や主賓祝辞・乾杯をお願いするときのマナー

結婚式は、いろいろな人の力を借りて成り立つもの。特に主賓の祝辞や乾杯の挨拶、受付などは、誰にでもお願いできるものではないから、人選やお願いの仕方には気を遣いますよね?そこで結婚式にまつわる依頼のマナーをまとめてご紹介します!

結婚式で誰かにお願いする役目にはどんなものがあるの?

結婚式の挨拶を依頼する人のリスト

出典:Shutterstock.com
結婚式の日取りが決まったら、主賓の祝辞や、乾杯の挨拶、受付担当など、大事な役目を担ってもらう人への依頼を、早めに済ませることが大事。特に祝辞や乾杯は、式の雰囲気を左右する「要」。重要な役割なので、ふたりでよく話し合って、ピッタリな方を選んで依頼を!

新郎側、新婦側のどちらのゲストから選ぶかの目安としては、主賓は、それぞれから1名ずつ、乾杯は1名ですが、新郎側から選ぶケースが多いよう。ご祝儀を預かってもらったり、さまざまなゲスト対応に追われる受付は、新郎・新婦両方から1~2名ずつ程度。信頼のおける親しい友達や同僚にお願いしてみて。

ちなみに、あまり形式にこだわらず、カジュアルな会にする場合は、主賓は新郎側、乾杯は新婦側というケースも。どんな式にするかイメージしながら決めていきましょう♡

挨拶のトップバッター、祝辞を述べる“主賓”は誰に?

結婚式が始まって、一番最初の演出が主賓の祝辞。新郎新婦へのお祝いの言葉から、招待のお礼、出席者への挨拶など、盛り込む内容も多い上に、大勢の人を前にして緊張感のある役どころ。だからこそ、人選はよーく考えて慎重に。

職場の上司や学生時代の恩師にお願いするのが一般的ですが、いずれにしてもポイントは、社会的な地位が高い方ということ。祝辞は内容を考えるのも大変で、責任も重大な役目。なので、お願いする際は、どうしてその方に頼みたいのかなどを誠心誠意伝えて依頼して。謝礼は「お車代」として、1万円程度を準備して親から手渡してもらうか、高めの引き出物を別に用意するのが普通です。

乾杯の挨拶は、場を盛り上げてくれそうな方に

乾杯の挨拶は、主賓の祝辞の次に大事な役目。一番大事なのは「乾杯!」と言って、宴のスタートを宣言することなので、声が大きく元気なイメージの方にお願いしたいもの。主賓の次に位の高い職場の上司や、恩師にお願いするのが一般的。

普通は乾杯の前に、ひと言挨拶があるものなので、カジュアルな席ならば、場を盛り上げてくれそうな職場や学生時代の先輩などでもいいかも。ふたりらしい式の演出にふさわしい人選を。お礼は主賓と同様程度でOK。
結婚式の受付は、会場にゲストを迎え入れ、ご祝儀を受け取ってリストでチェックするなど、実はやるべきことがたくさん。なので、そういった裏方的な仕事を任せても大丈夫そうなしっかり者の友人や職場の同僚に頼むのがベスト。

また、スタートの30分~1時間ぐらい前には会場に来てもらわなければいけないので、遠方に住んでいる人にお願いするのは避けた方が無難です。受付をしてもらった人に対するお礼は、「お礼」という名目で3000~5000円を封筒に入れて手渡しを。

いつどのようにお願いするのが正しいマナー?

結婚式の主賓祝辞、乾杯の挨拶、受付などは、いつどのように頼むのがベストなのでしょうか?まずは、当日の予定を空けてもらわなければいけないので、依頼は早ければ早いほど安心。結婚式の招待状を発送するリミットは、2ヶ月前と言われているので、それよりも前、だいたい3ヶ月前を目処に依頼するのがいいでしょう。そのぐらいの時期なら、万が一断られても、すぐに他の人に依頼することができるので。

そして、正式に承諾の返事がもらえたら、招待状と一緒にきちんとしたお願いの手紙を同封すればより丁寧に♡そして、結婚式の後は、新たな門出を始められたことの感謝の気持ちを込めて、お世話になった方ひとりひとりにお礼状を出すことも忘れないで。

結婚式のweb招待状 DEAR

WEB招待状とはウェブ上に作られるオリジナルの招待状ホームページのこと。お好きなデザインを選んで情報を入力するだけで、簡単に作ることができます。
ゲストの出欠登録や確認もできる便利な機能もあります。ゲストも便利で楽しい!お二人らしい新しい招待状のカタチを結婚式でも二次会でも。

結婚式のWeb招待状 DEARを詳しく